夏場の水槽管理で継続してやっていくべきことはたったひとつ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

夏場はアクアリストにとっては厳しい季節です。

ファンを増設したり、水温をチェックしたり。

少しでも手を抜くととんでもないことになります。

ただ、たったひとつのことだけを継続すれば、トラブルは防ぐことができます。


スポンサーリンク

方っておくと、水温が上昇して、地獄のようになってしまう夏場の水槽管理。

一日もあれば崩壊してしまう季節なので、しっかりと管理していきましょう。

Contents

日の当たる場所に水槽を置かない

これは、当たり前のことですが、直射日光が当たるような場所には水槽を置かないこと。

日光が当たると、水温はありえないほどに上昇しますし、水槽サイズが小さければ、数時間で崩壊します。

一度崩壊してしまった水槽は、復活は不可能になるので気を付けて下さい。

アレコレといじったりしない

夏場は、とにかく環境管理だけに尽力し、レイアウトを変えたり生体を増やしたりはしないほうが無難です。

水温のチェックや、生体の状態の観察。

コケの生え具合やろ過機の点検などを重視し、あまり手を加えないようにしましょう。

スポンサーリンク

夏場を乗り切るたったひとつの方法

水槽サイズは大きいに越したことはありませんが、とにかく水温の上昇が悪影響を及ぼす夏場は、たったひとつのことを継続して行えば、ほとんどの問題は解決されます。

それは

毎日水替えをする

だけです。

いっぺんに替えることは、危険なのは基本中の基本。

半分くらいか、三分の一程度でいいので、とにかく水を替えまくって下さい。

毎日替えるのが望ましいのですが、二日に一回くらいでもいいでしょう。

とにかく、コケを掃除したり、ファンをつけたりするよりも、水替えです。

水槽が大きい場合でも、少しずつ水を入れ替えてやることで、環境は良好にはならないにしても、悪化はしにくくなるものです。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。