
優雅に泳ぐ姿が魅力的なエンゼルフィッシュ。
アクアリウムの世界で、良好な環境を保ちながら飼育した場合、寿命はどれくらいなのでしょうか?
もちろん、環境や管理によって違ってきますので、目安程度にしかなりませんが、参考にしてみて下さい。
大自然の中で生きることと違い、アクアリウムでの熱帯魚飼育は、劣悪な環境にしない限りは、寿命を全うし、長く生きることがほとんどです。
エンゼルフィッシュは、どれくらいまで生きるのでしょうか。
Contents
エンゼルフィッシュの平均的寿命は?
エンゼルフィッシュは、外敵のいないアクアリウムで飼育した場合、大体平均で5年程度は生きるようです。
他の小型の熱帯魚に比べ、やや長めの寿命です。
上手く育てることができれば、7年~10年なんてこともあり得るかもしれません。
寿命を延ばす飼育方法
飼育環境は、熱帯魚飼育を長く楽しむため、生体の命を守るために最も重要なことです。
できるだけ長く生きてほしいのなら、やることは簡単です。
ストレスフリーな世界を作り、その環境を維持していくだけです。
水槽は大きめに越したことはありませんが、狭い水槽で複数匹でも、長く生きて大きく育っているエンゼルフィッシュも見かけたことがあります。
環境維持と、静かで穏やかな場所を提供してあげること。
それだけをやっていれば、何も問題はないでしょう。
エンゼルフィッシュは大きくなる
狭い環境でも育つとはいっても、エンゼルフィッシュは大きく育ちますし、体高が高くなる熱帯魚ですので、それなりの水槽を準備して飼育することをおススメします。
水槽容量は余裕のある状態にし、生体の数は少し少な目がいいでしょう。
優雅に泳がせ、騒がしくない環境にしてあげれば、美しく大きく育ちます。
長く生きることは、毎日の小さなことの積み重ねですので、寿命を全うできるように、しっかりと育てましょう。